本記事では、呪術廻戦に登場するメカ丸について詳しく解説しています。
- メカ丸の本体について知りたい
- メカ丸が内通者って本当?
- メカ丸の死亡シーンを確認したい
漫画全巻と公式ファンブックの内容を元にまとめました。
メカ丸はロボットの姿に制服という呪術廻戦の中でも異彩を放つキャラ。
メカ丸の本体が抱く京都校の仲間に対する強い気持ちも大きな見どころになっています。
ネタバレを含む内容ですが、メカ丸が気になる人はぜひチェックしてみてください。
関連記事

呪術廻戦|メカ丸とは
引用:呪術廻戦5巻©芥見下々/集英社
メカ丸のプロフィール
名前 (本名) | 究極メカ丸 (与幸吉) |
年齢 | 17歳(享年) |
誕生日 | 10月14日 |
等級(階級) | 準1級呪術師 |
高専入学方法 | 幼い頃に高専が保護 高校生になってそのまま入学 |
術式 | 傀儡操術 |
天与呪縛 | 広大な術式範囲 実力以上の呪力出力 |
特技 | 集団行動(メカ丸) |
身長 | 180cm (究極メカ丸時) |
好きな食べ物 | 味がしっかりしているもの |
嫌いな食べ物 | 生もの |
ストレス | ずっーと |
声優 | 松岡禎丞 |
与幸吉(完治)のスキルグラフ
スキル | 点数 |
---|---|
運動神経 | 7点 / 10点 |
座学 | 9点 / 10点 |
呪術センス | 9点 / 10点 |
総合 | 25点 / 30点 |
順位 | 3位タイ / 14人中 |
※順位は東京高専と京都高専の呪術高専生14名が対象です。(公式ファンブックより)
「後々巨大ロボをやりたかったから」
という作者・芥見下々先生の想いから生まれたキャラクター。
何度描いても志々雄(るろうに剣心)になってしまったため、途中で諦めたそうです。
メカ丸の本体は与幸吉
引用:呪術廻戦5巻©芥見下々/集英社
究極(アルティメット)メカ丸は呪術高専京都校の2年生。
メカ丸自体は見たまんまのロボットで「与幸吉」(むたこうきち)という人間が術式で操っています。
- 生まれつき体が不自由で全身包帯
- 京都校のメンバーと仲が良い
- 身体を治して京都校のみんなに会いたい
メカ丸を通して交流しているため、京都校のメンバーは与幸吉の姿を知りません。
後に特級呪霊・真人の「無為転変」で本来の姿を取り戻した際はかっこいい素顔を見せました。
ちなみに「メカ丸」は大好きなロボットアニメに登場する機体の名前です。
好きな人は三輪
メカ丸は同じ京都校の三輪のことが好きです。
自由な身体を手に入れた後、特級呪霊「真人」との決死の戦いに臨んだ際も三輪の姿が頭をよぎっています。
死亡した後ではありますが、傀儡(かいらい)を通して三輪に想いを告げました。
三輪から義理チョコの代わりにエボルタ単3の電池をもらっています。
メカ丸の強さ

メカ丸は準一級術師で一時的に特級並みの呪力出力が可能です。
対戦したパンダやメカ丸の戦闘を見ていた偽夏油もその強さを評価していました。
術式・傀儡操術
メカ丸の術式「傀儡操術」(かいらいそうじゅつ)は高性能の傀儡を呪力で操作します。
- 本体と傀儡は視覚/聴覚などを共有
- 傀儡は会話も可能
- 緻密な動作が行える
メカ丸のような高い呪力出力を実現するには、本体が傀儡の近くにいる必要があります。
しかし、メカ丸は天与呪縛によって日本全土に及ぶ傀儡の操作範囲を手に入れています。
天与呪縛
引用:呪術廻戦5巻©芥見下々/集英社
メカ丸は肉体に強制された縛りと引き換えに大きな力を獲得しています。(天与呪縛)
- 右腕と膝から下の肉体がない
- 腰から下の感覚がない
- 肌は月明りに焼かれるほど脆い
- 常に全身の毛穴から針を刺されたように痛む
これらの代償に伴う天与呪縛によって以下の能力が備わりました。
- 広大な術式範囲
- 実力以上の呪力出力
また、メカ丸が呪いに縛られた「17年5ヶ月6日」という年月をチャージすることで、さらに強大な呪力を得ることが可能です。
チャージする年月が多いほど、呪力出力は増大していきます。
メカ丸の技
引用:呪術廻戦5巻©芥見下々/集英社
メカ丸の技はどれも威力抜群。
さらに前述の呪縛年月のチャージによって威力と攻撃範囲が拡大します。
技名 | 内容 | 置き換え年数 |
---|---|---|
刀源解放 (ソードオプション) | 右腕に刃が出現 | – |
推力加算 (ブーストオン) | 肘からジェット噴射 攻撃と移動を加速 | – |
絶技抉剔 (ウルトラスピン) | 刃による回転斬り | – |
剣山盾 (ウルトラシールド) | 右腕からトゲが出現 攻撃した者にトゲが刺さる | – |
大祓砲 (ウルトラキャノン) | 掌から呪力を放つ 広範囲 | チャージ1年で威力増大 |
二重大祓砲 (ミラクルキャノン) | 両手の掌から呪力を放つ 超広範囲 | チャージ2年で威力増大 |
砲呪強化形態 (モード・アルバトロス) | 口から砲塔が出現 | – |
三重大祓砲 (アルティメットキャノン) | 口と掌から呪力を放出 直線状に焼き払う | – |
追尾弾~五重奏~ (ビジョン~ヴィオラ~) | 5つの光の弾が敵を追尾 | チャージ5年で威力増大 |
そして、メカ丸の奥の手が究極メカ丸絶対形態(モード・アブソリュート)。
別名「装甲傀儡究極メカ丸試作0号」と呼ばれる巨大人型ロボットに与幸吉が搭乗して戦います。
シン・陰流「簡易領域」
引用:呪術廻戦10巻©芥見下々/集英社
メカ丸はシン・陰流の「簡易領域」を筒に封じて任意のタイミングで術を発動させました。
本来、門外不出の簡易領域ですが、メカ丸は使い手である三輪を視ることで技を盗んでいます。
弱者の領域と呼ばれる簡易領域を利用し、真人の領域展開から身を守りました。
メカ丸の活躍
引用:呪術廻戦5巻©芥見下々/集英社
メカ丸は東京校と京都校の交流会で初登場。
その後、呪霊側の内通者としての秘密が暴かれました。
交流会でパンダと戦う
交流会ではパンダと対決。
パンダに人間ではなく同じ呪骸(じゅがい)と勘違いされ、「人形風情が」と怒りを露にしています。
- 高い呪力出力で序盤はメカ丸優位
- パンダがゴリラモードで反撃
- 決着は近接戦にもつれ込む
目くらましからの加速でパンダの核を潰したと思った瞬間。
パンダは呪力操作で核の位置を変えて、反撃でメカ丸を破壊しました。
何か叶えたいことがあるなら 俺はオマエを手伝うぜ
パンダの言葉に京都校のメンバーを思い浮かべて「いつか…皆と一緒に…」とつぶやくメカ丸の本体・与幸吉。
敗北した与幸吉の瞳は綺麗に澄んでいました。
野球ではピッチングマシーン

メカ丸は交流会2日目に実施された野球対決でピッチャーとして活躍しています。
ところがどうみてもピッチングマシーンだったため、東京校の釘崎野薔薇がキレて乱闘寸前でした。
これに対し、京都校の禪院真依は「パンダが壊したんだから当然でしょ」と突っぱねています。
内通者として呪霊に情報を流す
「肉体を治療して京都校のみんなに会いたい」という願いを叶えるため、メカ丸は真人と縛りを結んでいます。
- メカ丸は偽夏油や真人たちに呪術高専の情報を提供する
- 真人はメカ丸の体を無為転変で治す
- 京都校のメンバーには手を出さない
呪霊側のスパイとして活動しましたが、「京都校のメンバーに手を出さない」という縛りも科しています。
ところがこの縛りは真人ではなく、交流会を襲撃した特級呪霊・花御によって破られてしまいました。
メカ丸の死亡シーン
引用:呪術廻戦10巻©芥見下々/集英社
メカ丸は真人との一騎打ちで敗北し、無為転変を受けて死亡しました。
死亡前に残した小さな傀儡を使い、死亡後も渋谷事変で呪術師たちをサポートしています。
真人に敗北
真人の無為転変で肉体が治った直後、2人は戦闘を開始します。
- メカ丸の絶対形態と呪縛年月チャージの超火力
- 真人は無為転変で身体を変化させて応戦
- シン・陰流「簡易領域」を封じた筒で真人の魂にダメージ
真人の領域展開「自閉円頓裹」に引きずり込まれた際も「簡易領域」で身を守りました。
しかし、最終的に戦いは真人の計算どおりに進み、「無為転変」を受けてメカ丸は死亡します。
傀儡に情報を残す
死亡する前にメカ丸は保険として3体の傀儡(小さなメカ丸)に情報を残していました。
傀儡の発動条件は呪霊側が画策していた「五条悟の封印」です。
- 1体目:五条の封印を虎杖に告げる
- 2体目:渋谷駅の地下5階で真人たちを監視
- 3体目:三輪に最後の別れを告げる
渋谷事変で虎杖悠仁に接触し、呪霊側の情報と現状を伝えることでサポートしました。
1体目は脹相(ちょうそう)に2体目は真人によって破壊されています。
三輪と最後のお別れ
引用:呪術廻戦15巻©芥見下々/集英社
京都の高専生たちが遅れて渋谷に向かう中。小さなメカ丸が三輪に最後の別れを告げました。
大好きな人がいたんダ
俺が側で守ればいいと思っていタ
その人が守られたいのハ 俺じゃなかったかもしれないのニ
三輪が涙を流す中、最後のときが訪れます。
幸せになってくれ
新幹線の窓にメカ丸の本体・与幸吉の姿が映りました。
メカ丸の死亡シーンは漫画の何巻?
メカ丸の活躍や死亡シーンは主に以下で描かれています。
活躍 | 漫画 |
---|---|
パンダとの対決 | 5巻 |
メカ丸が死亡 | 10巻 |
三輪との最後の別れ | 15巻 |
身体を治して京都校の仲間に会いたい。
後一歩のところでその願いは叶わず、メカ丸はこの世から消えてしまいました。
かわいそうではありますが、感動の最後をぜひ漫画でもチェックしてみてください。
関連記事

